タグ:#4コマ漫画

【第155話】5歳児クラス ババ抜き

5歳児クラスともなると、普段の遊びの中でカードゲームが登場する。   中でもトランプはやはり人気が高い。   よく行われるのは、ババ抜き、神経衰弱、7並べである。   こ≫続きを読む

【第154話】2歳児 手伝ってあげる!

2歳児クラス。   ブロックを組み立て、バスを作った男の子。   彼にとって大作!私のところへ持ってきて「かっこいいって言って!」と誉めることを促します。   「わー!ブ≫続きを読む

【第154話】1歳児 海の生き物(ごかんごさい掲載漫画漫画)

  離乳食宅配サービス「ごかんごさい」さんの定期便に付く小冊子に掲載された漫画です。   インスタに載せていたものをカラーで描きました。   早番の時間。   皆で海の生≫続きを読む

【第153話】2歳児 追いかけっこ 「ごかんごさい」掲載漫画

離乳食宅配サービス「ごかんごさい」さんの定期便に付く小冊子に掲載された漫画です。   インスタに載せていたものをカラーで描きました。   2歳児クラス。   この日は公園≫続きを読む

【第152話】1歳児 大きくなったら何になる?(ごかんごさい掲載漫画)

離乳食宅配サービス「ごかんごさい」さんの定期便に付く小冊子に掲載された漫画です。   インスタに載せていたものをカラーで描きました。   1歳児クラス。   「大きくなっ≫続きを読む

【第151話】1歳児 抱っこして!(ごかんごさい掲載漫画)

離乳食宅配サービス「ごかんごさい」さんの定期便に付く小冊子に掲載された漫画です。   インスタに載せていたものをカラーで描きました。   1歳児クラス。   外遊びの時、≫続きを読む

【第150話】0歳児クラス 待っていたのは…(ごかんごさい掲載漫画)

離乳食宅配サービス「ごかんごさい」さんの定期便に付く小冊子に掲載された漫画です。   インスタに載せていたものをカラーで描きました。   0歳児クラスの16時。   おや≫続きを読む

【第149話】0歳児 歩きたい!(ごかんごさい掲載漫画)

離乳食宅配サービス「ごかんごさい」さんの定期便に付く小冊子に掲載された漫画です。   インスタに載せていたものをカラーで描きました。   0歳児。   つかまり立ちができ≫続きを読む

もじもじと歩いてくる3歳男児

【第148話】3歳児 延長保育を利用した男の子

幼稚園の年少さん(3歳児クラス)のエピソード。   通常の保育を終え、延長保育を利用していた男の子Nくん。   普段はお母さんと一緒に帰るのに、今日は幼稚園に残る。   ≫続きを読む

えりちゃんのパジャマ袋かわいいね

【第147話】2歳児クラス パジャマ袋

※名前はアルファベットだと内容が伝わりにくいと思ったので仮名です。   2歳児クラスのえりちゃん。   午睡前、自分のパジャマ袋を開けます。   私が「えりちゃんのパジャ≫続きを読む

保育園の外遊び

【第146話】4歳児 外遊びの時間が時間が終わって一言

4歳男児。   みんな外で遊ぶのが大好きです。   園庭に出ると、4歳児クラスの男の子が駆け寄ってきて遊びに誘ってきます。   しばらく遊んだところで男の子のクラスは部屋≫続きを読む

先生、俺ね、朝薬を飲んできたんだ

【第145話】5歳児 くすり

朝、登園してきた5歳児の男の子が得意顔で話してきます。   「先生俺ね、朝薬を飲んできたんだー」   私は「へぇ〜何の薬?」と質問をしました。   すると答えは…「りんご≫続きを読む

【第144話】3歳児 金曜日の出来事

幼稚園の年少さん(3歳児)。   この日は金曜日でした。翌日の土曜日は幼稚園はお休みなのでHちゃんを抱っこしながら、明日会えない寂しさを伝えると…   私の肩をポンポンと叩き一言。≫続きを読む

【第143話】2歳の女の子 寝て起きたら…

2歳児クラス。   プリンセスが大好きな女の子のエピソード。   2歳の女の子ってプリキュアやディズニーのプリンセスを好きな子が多い気がします。キラキラ輝いて見えるのかな?女の子た≫続きを読む

【第142話】2歳児の優しい言葉がけ

2歳児クラス。   Aちゃんは友だちが使っているいうさぎの人形が欲しくて泣いてしまいます。   するとそれを見ていたMちゃんがAちゃんの所へやってきて「うさぎさん使いたかったの?お≫続きを読む

【第141話】0歳児クラス ごはんのあとで

  0歳児クラスの男の子たちのやり取り。 2人とも食べるのが大好き!   お昼ご飯をたくさん食べたKくんは ごちそうさまをした後 先に食べ終わっているお友だちのところへ行ったと思ったら &n≫続きを読む

【第140話】言葉〜新しい表現〜

3歳児クラスの男の子。 「先生!先生!」慌てて私のところへ駆けてきます。 どうしたの?聞くと、なかなか言葉が出てこない。 伝えたいけれども言葉が出ない… 別の言い回しは無いものか… この少しの時間で彼≫続きを読む

グリムス社のレインボーアーチ:子どもの想像力で多彩な遊び方ができる魅力的なおもちゃ

1歳の娘に購入したグリムス社のレインボーアーチ。 子どもから大人まで年齢を問わず多様な遊び方ができます。     美しい色彩の並びが特徴。 明るく鮮やかな色合いが美しいです。 虹の≫続きを読む

【139話】0歳児 くまの人形に近づいて…

0歳児クラスの女の子Rちゃん。 彼女のお気に入りのくまの人形を出して、目の前に持っていきます。 「Rちゃん、くまさんいたよ!」 するとゆーっくりと体を人形に近づけて優しく「ちゅっ」 体を戻すと、少し照≫続きを読む

【第138話】2歳児クラス 英語のレッスンで

  私の保育園では2歳児クラスから英語をやっています。「お勉強」というより英語に触れて楽しく遊ぶ時間、といった感じの雰囲気です。子どもたちも毎週英語の先生に会うのを楽しみにしています。この日≫続きを読む

#4コマ漫画 保育士が描く子どもたちとのほっこり日常マンガとイラスト。

Copyright©たっきー先生,2023 All Rights Reserved.