保育で使えるイラストの描き方 【11月】

保育で使えるイラストの描き方 【11月】

こんにちは、たっきーです。

 

保育園では、なにかと絵を描く事が多いですよね。

 

保育などで使えそうな簡単でかわいいイラストの描き方です。

 

11月は「かき」「ミノムシ」「くり」です。順番通りに描いてみてね☺️

柿、ミノムシ、栗のイラストの描き方

ポイント

■柿を描く時は丸ではなく、四角をイメージして描きます。葉は少し渋めの緑で塗ると良い感じになります。そしてハイライトをこのような感じに入れ、葉の下あたりに実のオレンジを暗くしたような色で影を付けてあげると立体感が出ます。上のイラストに少しだけ影が入っているの分かりますでしょうか?

 

■ミノムシは実際は顔なんて出てないですが(笑)こんな風に擬人化すると可愛くなります。木に枯れ葉を描いたり、風に揺れているような線を足すと動きも出ます。ミノムシの体は一色ではなく同系色を何色か使うとオシャレな感じになりますね。ミノムシの蓑は口から出した糸で枯れ葉や枝をつなぎ合わせて作っているそうですよ。この糸、ナイロンの4倍という研究結果もあるそうです。スゴイ強度!

 

■くりはくりでもでもどんぐりとは異なったフォルム。スライムのように描くと良いですね。ハイライトを入れると艶が出ます。

 

是非描いてみて下さいね!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が使っているお絵描きソフトはこちら↓

CLIP STUDIO PAINT PRO

 

 

 

保育で使えるイラストの描き方【12月】

この記事は2022/12/06に公開され2023/12/15に更新、164 ビュー読まれました。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

保育で使えるイラストの描き方 【11月】 保育士が描く子どもたちとのほっこり日常マンガとイラスト。

Copyright©たっきー先生, All Rights Reserved.