タグ:#保育4コマ

【第138話】英語風

  私の保育園では2歳児クラスから英語をやっています。「お勉強」というより英語に触れて楽しく遊ぶ時間、といった感じの雰囲気です。子どもたちも毎週英語の先生に会うのを楽しみにしています。この日≫続きを読む

木製おもちゃ(HIMIKU)

ご縁がありHIMIKUというおもちゃで遊ばせて頂きました。 こちらがHIMIKU。 右上の赤いペンキにビクッとしながら(笑)も、開けてみると…   カラフルでかわいい! カラーは4種類あった≫続きを読む

おもちゃインストラクター

おもちゃインストラクターの講座を受講し資格を取得しました。 おもちゃインストラクターって? 一言で。。あそびの重要性やあそびの楽しさを伝える人です。 保育にも育児にも活かせそうと思い、受講しました。 ≫続きを読む

【137話】口をゆすいでいたら…

2歳児クラスでの出来事。 私の保育園では2歳児クラスの途中から 給食の後に看護師さんが来て下さり、歯磨き指導をしています。 自分で歯を磨いた後に保育者の所へ行き仕上げ磨きをして貰います。 それも済んだ≫続きを読む

片栗粉と水で感触遊び

娘が10カ月のときに初めてこの感触遊びをやってみました。 使う物は容器と片栗粉と水のみです。 片栗粉の粒子(小さい粒子)に力が加わると、粒子が密集して 隙間が小さくなって固体になります。 力を加えるの≫続きを読む

【第136話】靴下

3歳児クラス女児Mちゃん。 靴下見て!と私の所へ来てくれました。 机につかまり、片足を上げて靴下を見せます。 「ほら!マカロンなの!」 可愛らしいパステルカラーのそれに手を伸ばし 私は食べる真似をしま≫続きを読む

漫画掲載

離乳食宅配サービス「ごかんごさい」の定期便に付く冊子「ごかんぷらす」に 私の保育漫画が掲載されています。 ごかんごさいのコンセプトは「五歳までに五感を育む」 ということで完全に出来上がった完成品(レト≫続きを読む

0歳児 6月の制作 「てるてる坊主」

梅雨に入りましたね。 娘は今月で8ヶ月になります。 最近は〇〇どこ?と聞くと そっちの方向を向いたり 指さしのような事をしたり 腹這いが出来る様になったり 一緒に座って絵本を読んでいると ページをめく≫続きを読む

【第135話】上履き

  3歳児クラスでの出来事。 お友だちが保育士の上履きを誉めているのを見たTくん。 近くにいた私の所へ来て「先生の上履きかっこいい!」と 突然誉めてくれました。 私の上履きはなんてことはない ごくごく≫続きを読む

【第134話】避難訓練

5歳児クラスで避難訓練をしていた時の出来事。 避難訓練で良く聞く言葉「おかしも」 私の時代は「おかし」 「お」押さない 「か」掛けない 「し」喋らない でしたが、これに「も」戻らない が加わっています≫続きを読む

【第133話】歯磨きをしないと…

看護師さんが3歳児クラスで歯磨き指導をした日の話。 歯ブラシの持ち方、磨き方を2歳児クラスの時から 指導してもらっている子どもたち。 1つ上のクラスになり なんで歯を磨くのか、歯を磨かないと どうなっ≫続きを読む

【第132話】これは…

2歳児クラス。5月の終わり頃。 園庭に出ると、皆よくアリを探しています。 見つけた子どもが私を呼びに来ました。 見に行くと死んだアリがいます。 女の子が「しぇんしぇ、これ」「ありしゃん、かわいしょー」≫続きを読む

【第131話】なかなか起きないお友だちに…

2歳児クラス。午睡明け。 皆、起きてトイレへ行く中 1人布団で寝ていて中々起きない男の子がいました。 いくら声を掛けても起きません。 それを見ていたKくんがそばに来て一緒に起こそうとしてくれました。 ≫続きを読む

【第130話】お友だちのお母さんに…

2歳児クラス。 Kくんは女の子が大好きです。 登園してきた女の子に声を掛けたり、手を繋いだり、お手伝いをしてあげたり。 やんちゃですが、とても優しい男の子です。 ある日、お友だちRちゃんのお母さんがお≫続きを読む

【第129話】やさしい声で

2歳児クラス。 5月中旬頃の外遊びの時のエピソードです。 虫に興味深々な子どもたちは外遊びになると 小さなバケツを持ち、アリなどの虫を探してはその中に入れています。 その日はKちゃんも虫探しをしていま≫続きを読む

手遊び「くさはえた」

2歳児クラス。 鈴木翼さんの「くさはえた」という手遊びがありまして インスタグラムで知って2歳児クラスでやってみたんです。 子どもたちのツボにハマったようで皆、大爆笑! そして「もういっかーい!」と何≫続きを読む

【第128話】私も何か言いたい

2歳児クラス。 室内で遊んでいる時に 自分で作ったブロックやおままごとの料理等を 「みてみて!」と言い、私に見せに来る子どもたち。 それを後ろで見ていた女の子Rちゃんが何か言いたそうに こちらへ来ます≫続きを読む

【第127話】もう1回!

2歳児クラス。 4月当初、まだ始まったばかりのクラスの 男の子と女の子のやり取りです。 何を言ったか覚えていませんが、Kくんが言ったちょっとした一言に Kちゃんが怒ってしまいほっぺを膨らませて、ぷいっ≫続きを読む

【第126話】午睡前に

2歳児クラス。午睡の時間。 食事を終え、歯磨きをしてトイレへ行って パジャマに着替えたら自分の布団へ。 ふとYくんに目をやるとYくんもこちらを見ていて 目が合いました。 するとYくんはニコッと微笑みウ≫続きを読む

【第125話】大好き!

2歳児クラス。 自分の気持ちを素直に言葉にする子どもたち。 ふとした瞬間に「先生、大好き」と言ってくれたりします。 言われるとあったかく幸せな気持ちになる言葉です。 「先生も大好き」と返すと、子どもた≫続きを読む

#保育4コマ 保育士が描く子どもたちとのほっこり日常マンガとイラスト。

Copyright©たっきー先生,2021 All Rights Reserved.