Warning: Undefined variable $front_page in /home/d7r5/takkysensei.net/public_html/sys/wp-content/themes/fwc4/header.php on line 49
class="post-template-default single single-post postid-4556 single-format-standard c2 childcare blog">
親子お外遊びASOBO

親子お外遊びASOBO

こんにちは、たっきーです。

 

今日は「ほっと」の石川くに子先生が企画されている、親子お外遊びに参加してきました。石川先生は元幼稚園教諭。おもちゃコンサルタントマスターやWARAリズムインストラクターなどの資格を持ち、子育て支援活動をされている方です。

 

娘が産まれる前に私の保育園の研修の講師として来られていました。

 

娘が産まれてからは石川先生が運営されていた子育て広場へ遊びに行ったりしてとてもお世話になりました。

 

今回、石川先生が長いこと構想されていた外遊びの会の開催という事で参加させて頂きました。

 

私も外遊びを沢山した方がいいよね、と思っているので娘とよく色々な公園へ行って遊びます。色々と娘が興味を持ちそうな物や事を見つけて言葉掛けをしたり体を動かす遊びを促したりするのですが、やはりいつも一緒の母と子2人だと中々。。

 

今回はお友達とも関われると思ったのでとても楽しみにしていました。

 

娘は最初はドキドキ。。緊張気味でしたが遊び始めるともうイキイキとして何て楽しそうなんだ!!と私が嬉しくなってしまいました。

 

まずは今日のミッションカードを貰いそれを遂行wします!

 

今日のミッションは自然の中から色を5色探してシールを貼る事!貰ったシールの中に見つけた色が無ければペンで塗ります。

「あ!あった!」自然の中の色探しを楽しみました。

 

それが終わると今度は自由遊び。

 

いつもと同じ自由遊びもお友達や先生がいると全然違う!

 

娘は人と関わる事が好きなので、もう嬉しくてしょうがない様子でした。

 

こちらは石川先生がミニペットボトルに花びらと水を入れて下さったもの↓子どもたちはこの中に石や枝も入れていました。石を入れる時に入る大きさを予想して入りそうな石を探します。これなら入るかな?あ〜入らない。じゃあ、これならどう?入った!!夢中です(^^)

たっぷり遊んだら一度皆で集まりミニ運動会!動物の真似っこや、かけっこなど楽しみました。これも娘は「皆でやる」という事が本当に嬉しそうでした。

 

最後は石川先生が絵本を読んで下さり終了。

 

この後、お弁当を持ってきて食べてもオッケー!でも今日は私は用意していなかったので帰ろうと言うと「もっと遊びたい!!」お友達ともっと一緒に遊びたいと言って中々帰りたがりませんでした。

 

娘があまりに楽しそうだったので私の心も満たされた1日でした。また次回が楽しみです。次はお弁当を持って参加したいなと思います。

 

ASOBO参加はこちらから

 

 

親子お外遊びASOBO 2回目

この記事は2024/05/27に公開され2024/06/10に更新、78 ビュー読まれました。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

親子お外遊びASOBO 保育士が描く子どもたちとのほっこり日常マンガとイラスト。

Copyright©たっきー先生, All Rights Reserved.