角川武蔵野ミュージアム ダリ展
2024年01月11日
こんにちは、たっきーです。
今日は角川武蔵野ミュージアムで開催されているダリ展へ。
娘が1歳くらいの頃、ダリの画集をよく見ていた時期があったんですよね。久々にその画集を出してパラパラと見てから出発しました。
お昼頃に到着したのでまずはランチ。
ミュージアムの5階にあるSACULA DINERで黒ハンバーグを注文。これにサラダが付いてます。美味しく頂きました。

夫は白ハンバーグ。

キッズメニューはハンバーガーのみでした。これで500円。

子どもに出されたお冷。だいたいお店ってプラスチックのストローですが、こちらシリコン製で蓋まで付いてる。
娘はなぜがプラスチックストローだと水を飲みたがらないんですよね。ジュースなら飲むのに。
なのでこれ助かりました。

お腹いっぱいになったところで早速ダリ展へ。
体感型デジタルアート展示、とあります。
ダリの作品や写真などがプロジェクションマッピングで壁や床全てに映し出されています。ずっと映像は動いて変化しておりましたが動画はNG。

BGMはピンク・フロイド。
なるほど!新しい展示の仕方なのではないでしょうか。初めての体験、面白かったです。

このメイン会場以外は文字情報が多めでダリを知る、という感じの内容でした。
こんなフォトスポットも↓

ダリの言葉の数々。



長すぎず子どもと一緒に回りやすかったです。
ダリ展のみでなく全部楽しめるチケットにしたので、入れるところは全て回りました。

児童書コーナー。

ここでは高い本棚を使ったプロジェクションマッピングを楽しめます↓

色々と見て回って疲れたようで帰りの車ではすぐに寝てしまいました。
楽しかったね!
明日もいい1日になりますように。
この記事は2024/01/11に公開され、448 ビュー読まれました。











コメントする