藤子不二雄ミュージアム
2025年10月26日
こんにちは、たっきーです。
今日は藤子不二雄ミュージアムへ行ってきました。娘がドラえもん大好きなんですよね。
チケットは予約制。1時間毎に区切られています。ネット予約してQRコードのついた電子チケットで入館できます。
駐車場は無いので近くのパーキングに停めました。
入館してすぐにミュージアムカフェの予約。平日は分かりませんが、私たちが行ったのは土曜。13時入館して予約したら75分待ちでした。カフェ利用する場合、予約必須ですね(^^;;
お客さんは子どもよりも大人の方が多い印象でした。
まずはのび太くんの家↓

↓こちらはフラッシュをつけて撮影すると背景に虹が出る仕掛けがある撮影スポット

クイズはドラえもんのしか分からないよね^^;↓

入館時に貰ったこのチケット↓で20分くらいのオリジナル短編映画も見れます。私たちが見たのはチンプイ。
娘は映画が初めてだったので暗くなる時に少しドキドキしていた様子でした。

こちらはガチャガチャ↓

ドラえもんとドラミちゃんの両方やりたいというので。。両方やりました。
カプセルが可愛い↓

後ろも!

中身は。。この二つ!両方とも娘が欲しいと言っていた物!すごいラッキーだったね。

館内を見て回っている時にタケコプターを付けている子がチラホラ。
娘も付けたいというのでミュージアムショップへ。これですね↓

これを付けてカフェに行きました↓

お昼は別のところで食べてきたのでおやつを。。
「山のようなどら焼き」が良いというので注文したところ、上に乗ったドラえもんの練り切りとどら焼き一個でお腹いっぱいになる娘。私も2つ。夫が頑張りました(笑)↓
中の餡が3種類(粒あん、芋餡、カスタードかな?)くらいあって飽きずに食べられました。

カフェラテ可愛い↓ハロウィーンバージョンですね

コースターもくれました↓

カフェを出てから外へ。
この日は雨でしたが傘の貸し出しがあるので外も回れます。

どこでもドア

他にもドラえもん、ドラミちゃん、パーマン、Q太郎、コロ助もいてたくさん写真を撮りました。
大人も子どもも楽しめる場所ですね。
お土産も購入して帰りました。娘は帰りの車の中でぐっすり。良い1日になりました。

この記事は2025/10/26に公開され、31 ビュー読まれました。











コメントする