0歳児 手作りおもちゃ 「くるくる棒」

この記事は2022/04/11に公開され、282回読まれました。

ラップの芯を使ったおもちゃです。

材料はこちら

■ラップの芯

■マスキングテープ(2種類)

※写真には載ってないのですが、梱包などに使う透明のテープもあるといいです

マスキングテープは100均で購入しました。

作り方は超簡単です。

このラップの芯に、2種類のマスキングテープをぐるぐると巻いていくだけ!

こうしてぐるぐると巻いていきます。

最後まで巻き終わったら、もう一色のテープを

ぐるぐるぐるぐる…

そうすると

こんな感じになります!↓↓

これでもいいのですが、0歳児のおもちゃなので

舐めても良いようにこの上に透明のテープを巻いていきます。

なんだかちょっとしわしわになってしまいました(笑)↓↓

この梱包用のテープ貼るのが結構難しいんですよね。

これで完成です!

転がすとこのテープがくるくると動いて見えます。

床屋さんのあのぐるぐる回るサインポールのような感じです。

5カ月の娘はまだ舐めたり持ったり、というような遊び方ですが

月齢が高くなりお座りやハイハイが出来るようになるともっと楽しめると思います。

簡単に出来るので是非作ってみて下さいね(*^^*)

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

0歳児 手作りおもちゃ 「くるくる棒」 保育士が描く子どもたちとのほっこり日常マンガとイラスト。

Copyright©たっきー先生,2022 All Rights Reserved.