おもちゃ美術館 檜原村

この記事は2022/05/21に公開され、81回読まれました。

娘を連れて、檜原村のおもちゃ美術館へ行ってきました。

もともとは旧北檜原小学校があった場所だそうです。

周りは自然がいっぱいで、鼻から息を吸い込むと

しっとりとした緑の匂いがしていつもより空気が美味しく感じます。

館内に入ると、木がふんだんに使われている為

これまた心地よい香りに包まれます。

1階にはボルダリングや滑り台など、身体を動かして

遊べたり、木で出来た野菜のおもちゃで収穫体験が出来たり

木工室で木のおもちゃを作ったり出来るスペース等がありました。

2階は3歳未満の子どもが遊べる木育ひろばや

ボードゲームやバランス系おもちゃなどで遊べる部屋があり

子どもも大人も楽しんでいました。

写真は3歳未満が入れる「木育ひろば」↓↓

2階に食堂もありましたが

お弁当を持ってきて、テラスで食べている方もいました。

こちらは食堂のランチ↓↓

ドリンク付きで1000円でした。

小さな子どもも一緒に座れるようにバンボやベビーチェアなども

置いてありました。助かります。

そうそう

ここへくる途中に

ちとせ屋という豆腐屋さんがあるのですが

そこの卯の花ドーナツが美味しかったですよ。

もし行かれる際は是非寄ってみて下さい。

次は四谷の方へ行きたいですね。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

おもちゃ美術館 檜原村 保育士が描く子どもたちとのほっこり日常マンガとイラスト。

Copyright©たっきー先生,2022 All Rights Reserved.