【100均】手作りレジ
2024年02月27日
こんにちは、たっきーです。
最近、お買い物ごっこが好きな娘にレジを作ってみました。
材料はいつも通り100均(セリア)ですwこれプラス、両面テープも必要です(いつも何かしら写ってないものがあってごめんなさい笑)。

では作っていきます。
まずは斜めにカットされたボックスに接着剤を付けて…

こんなふうにペタリ。

おー!ピッタリ!
と思いきや少し合わない!
なので先ほどの斜めカットのボックスの中に入っていたプラスチックの仕切りを敷いちゃえ!大丈夫かな??笑
更に、貼るのも一番左に寄せて貼ります。

それと斜めカットのボックスの中に入っていた透明の付属品↓
これにはテープを貼って…

電卓の裏には両面テープを貼って…

こうやって全部くっつけたら完成!↓バーコードリーダーもピッタリ収まる!このバーコードリーダー、ボタン電池を入れると赤く光ってピッて音が鳴るんです!これは驚きました。

お金も入るよ!

斜めカットのボックスを貼る時、強力なアロンアルファとかの方が良かったかな。それか両面テープか。。
不具合なく遊べるといいな(^_^;)
お金は100均になかったので描いてプリントしようかなと思います。出来たらここに載せますね。
この記事は2024/02/27に公開され2024/04/13に更新、1,969 ビュー読まれました。











コメントする