アロマ石鹸作り

アロマ石鹸作り

こんにちは、たっきーです。

 

昨日は娘と一緒にほっとさん主催のアロマ石鹸作りに参加させて頂きました。先生はAEAJ認定アロマセラピスト。他にも資格をお持ちの方でした。

 

娘にとってアロマは初体験(^^)

 

写真はローズマリーです。他にもタイムとレモンの葉を頂き嗅いでみます。レモンの葉はちぎると爽やかな香りがします。娘はローズマリーがお気に入りのようで何度も嗅いでいました。

 

私はまだコロナでの嗅覚が完全に回復していませんがちゃんとそれぞれの香りは分かりました。アロマ癒されるなぁ。

 

まずは香りをビンに集めます。

 

植物の香りを集める方法は大きく分けて2つあって、葉や花などを水蒸気で熱して香りの素を取り出し冷やして液体にする水蒸気蒸留法と、香りの素を強く押して絞り出す圧搾法。今回は水蒸気蒸留法を見せて頂きました。

何だか理科の実験みたいですね。

 

右の容器の中に香りの素となる花や葉を入れて下から熱した蒸気を入れます。

 

温まった香りの素が蒸気になって水蒸気と一緒に隣の容器に移動します。

 

水で冷やすと液体になります。この液体は化粧品なんかにも使われると仰っていました。

 

 

そしてこの液体の上に溜まった部分を精油。本当に少ししか出来ないんですね👀

 

 

先生のお話を聞いて石鹸作りスタート!

ビニール袋に入った石鹸素地にお湯を入れて揉みます。そこに植物オイルを入れて更に揉みます(精油を入れてもいいそう)。

 

粘土くらいの柔らかさになったらラップに包んでまとめます。

 

娘は丸がいいというので丸を作りました。ドライハーブを飾って完成!

いい香りです(^^)

 

家で4〜5日乾燥させてから使います。

 

楽しみだな〜!

 

 

頂いたローズマリーは一輪材しに。こうしておくと根が出てくるそうです。そうしたら鉢植えなどに移し替えれば育ますと仰っていました。やってみよう!

 

 

オリーブオイルにローズマリーとにんにく、鷹の爪を入れて作ったオイルが美味しいそうです。パスタに合いそうですね。これもやってみたいですね。

 

香りに癒された1日でした。

 

 

【夏の工作】ペットボトル風鈴

この記事は2024/08/01に公開され2024/08/25に更新、136 ビュー読まれました。

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アロマ石鹸作り 保育士が描く子どもたちとのほっこり日常マンガとイラスト。

Copyright©たっきー先生, All Rights Reserved.