日常的にあげている方は要注意!の飲み物
2025年08月31日
こんにちは、たっきーです。
私、8年ほど前から少しづつ歯並びが変わってしまい、歯列矯正をする事にしました。
今日はその話は置いておいて…
私が通っている歯科矯正医院でweb講習があったんですね。
そこで矯正治療中に避けた方が良い飲み物の話を聞いたんです。
その流れで子ども用として売られているジュースの事を取り上げていました。
スーパーなどで売られている3〜4個セットで販売されている子ども用のジュースあるじゃないですか。キャラクターが描かれているやつですね。
あれらのジュースってスタバの甘いドリンク(何とかフラペチーノとかそういうドリンクですね)よりも糖度が高いそうです。しかもpH値が低いので虫歯にも酸蝕歯にもなりやすいとの事。
我が家は娘が便秘だったので便秘薬のモビコールを飲むのにりんごジュースであげていたんです。
一応気を使って国産りんごの良さげなジュースを選んではいましたが、講習を受けてからは味噌汁に入れていました。
今は薬を飲まなくても排便が出来ているので問題ないです。とにかくジュースは頻繁にあげないようにしたい、と思った話でした。
※ちなみに健康を意識して摂取している飲み物も結構、酸蝕歯になりやすい物が多かったりするのでお気をつけください。乳酸飲料などです。以前流行ったお酢のドリンクはかなり酸蝕歯になった方いたようです。私はその時、発酵カシスを飲んでいましたが、これも酸蝕歯になりやすいとの事でこれを機にやめました。
この記事は2025/08/31に公開され、6 ビュー読まれました。
コメントする