川崎市 子ども夢パーク
2025年07月22日
こんにちは、たっきーです。
毎日暑いですね。。
昨日は、前から行きたい!と思っていた、川崎市にある子ども夢パークへ行ってきました。
夢パークとは「子どもの権利に関する条例」をもとに2003年に作られた青少年の施設です。
丁度、昨日は夢パまつりという事でワクワク!
到着!手作りの看板、味があります↑
受付を済ませて更に進んで行くと…
遊びを見守る、という事について書かれています。
夢パークでは子どもが「やりたい」と思ったことにチャレンジできるように、できるだけ禁止事項をつくらないで「自分の責任で自由に遊ぶ」ことを大事にしているそうです。
そしてその先は…
おおお!!楽しそう!遊び場にはスタッフさんがいて、子どもたちと一緒にどろんこになって遊んでいます。
奥の方には手作りのウォータースライダー!
水を撒いている子もいれば、どろんこの中で座って感触を楽しむ子もいたり、泥を投げ合ったりバケツで水を頭からかけたり、自由です。
手作りの遊具に泥を塗っている親子もいました^_^
楽しそう〜!と思って見ているとお父さんが振り返りました。お父さんの顔は泥パック状態!ww
大人も童心にかえって楽しめます^_^
ここでは壁の紙に泥でお絵描きしたり、特設ステージで歌を歌ったり、ボルダリングを楽しむ子もいました。
娘もどろんこ遊びを満喫しておりました↓
どろんこの道を歩くのは結構大変!
ツルツル滑ります。
私も何度か転びました!体幹が鍛えられそうですww
穴の空いたホースが張り巡らされているところもあって、気持ちいい!
滑り台もしました!でもあまり滑らなかった。。着るもので変わりそうですね。
お風呂もあったけどこれはちょっと怖かった様子↓
焚き火もやっていました↓
子どもたちやお母さん方による出店(かき氷やジュース、焼きそば、カレー、ホットドックなど)もあり、賑やかでとても楽しかったです🥺
たっぷり遊んで、シャワーを浴び着替えて帰りました。
最高です。車に乗った瞬間に寝ました(笑)
他にも色々イベントがあるんですよ。
バザーみたいなイベントや夢ロックフェスという音楽イベントもあります。これ、みんな子どもたちが自分たちで作るらしいんですよ。お店も木材を釘で打ったり看板を書いたり、そこからやるんです。フェスの運営なども。凄いですよね!行ってみたい。
逆にイベントがない日も行ってみたいな。
子どもたちが自分の責任で自由に遊び、ありのままでいられる場所。
本当に素敵な場所でした。
利用料 無料
駐車場なし
トイレ、シャワーあり
この記事は2025/07/22に公開され、144 ビュー読まれました。
コメントする