タグ:#おもちゃ

クレヨンハウス

表参道にあった絵本とおもちゃのお店、クレヨンハウスが吉祥寺に移転したと聞き、行ってきました。 1階がレストランでランチビュッフェをやっているとの事なので、お昼もクレヨンハウスで食べようと時間をチェック≫続きを読む

おもちゃインストラクター

おもちゃインストラクターの講座を受講し資格を取得しました。 おもちゃインストラクターって? 一言で。。あそびの重要性やあそびの楽しさを伝える人です。 保育にも育児にも活かせそうと思い、受講しました。 ≫続きを読む

0歳児 手作りおもちゃ 「ぽっとん落とし」

保育園の0歳児クラスには必ずと言っていい程 このおもちゃはある気がします😂 一つはホースを切った物を もう一つはチェーンを落とします。 ミルク缶以外は全て100均です。 ホースの方はミ≫続きを読む

木のおもちゃ「H-CUBU」

最近H-CUBEという木のおもちゃを 購入しました。 ブナの木で作られた積み木なのですが… 普通の積み木と少し違います。 箱を開けて見てみると… 八角形になっています。 これは色々な積み方が出来そうで≫続きを読む

0歳児 手作りおもちゃ「ビジーボード」

ビジーボードは赤ちゃんに作ってあげたい と思っていた物のひとつです。 ビジーボードとは… 赤ちゃんが触って楽しめる物を沢山付けた ボード状のおもちゃの事です。 手作りされている方は、有孔ボードに 結束≫続きを読む

おもちゃ美術館 檜原村

娘を連れて、檜原村のおもちゃ美術館へ行ってきました。 もともとは旧北檜原小学校があった場所だそうです。 周りは自然がいっぱいで、鼻から息を吸い込むと しっとりとした緑の匂いがしていつもより空気が美味し≫続きを読む

0歳児 手作りおもちゃ「マラカス」

保育園の0歳児クラスで必ずと言っていい程よくある 手作りおもちゃです。しかも超簡単! 材料は… R-1などのヨーグルトドリンクのペットボトルとビーズとテープのみ。 小豆を入れている方もいました。 保育≫続きを読む

【第106話】これあげる

0歳児クラス 歩けるようになった女の子。 保育士の所へおもちゃを持ってくるのが楽しい様子。 転がっていたおもちゃを私にくれたので「ありがとう」と言うと ぺこりと頭を下げます。 この下げ方が可愛いんです≫続きを読む

【第78話】自分でやりたい!

3歳児クラス 今回7コマになっちゃいました。 これは2~3歳の子あるあるだと思います。 保育士はよく見る光景です。 お片付けの時間。 自分が遊んでいたおもちゃを片付け始めるTくん。 そこへお友だちが来≫続きを読む

#おもちゃ 保育士が描く子どもたちとのほっこり日常マンガとイラスト。

Copyright©たっきー先生,2021 All Rights Reserved.