タグ:遊び

木製おもちゃ(HIMIKU)

ご縁がありHIMIKUというおもちゃで遊ばせて頂きました。 こちらがHIMIKU。 右上の赤いペンキにビクッとしながら(笑)も、開けてみると…   カラフルでかわいい! カラーは4種類あった≫続きを読む

絵本制作

一歳の娘に作った絵本が出来上がりました! 今までもずっと絵本を作ってはみたかったけれど なかなかストーリーが作れなかったりして進む事はなかったんです。 でも娘が産まれてから娘との日常のやり取りの中で ≫続きを読む

おもちゃインストラクター

おもちゃインストラクターの講座を受講し資格を取得しました。 おもちゃインストラクターって? 一言で。。あそびの重要性やあそびの楽しさを伝える人です。 保育にも育児にも活かせそうと思い、受講しました。 ≫続きを読む

片栗粉と水で感触遊び

娘が10カ月のときに初めてこの感触遊びをやってみました。 使う物は容器と片栗粉と水のみです。 片栗粉の粒子(小さい粒子)に力が加わると、粒子が密集して 隙間が小さくなって固体になります。 力を加えるの≫続きを読む

0歳児 9月の制作「とんぼ」

だいぶ涼しく過ごしやすくなりましたね。 ようやく外に出て遊べる季節になりました。 11ヶ月の娘。 最近の過ごし方は、午前中に子育て広場へ行ってその帰り道でねんね。 一度帰宅してご飯を食べてから公園に出≫続きを読む

おもちゃ美術館 檜原村

娘を連れて、檜原村のおもちゃ美術館へ行ってきました。 もともとは旧北檜原小学校があった場所だそうです。 周りは自然がいっぱいで、鼻から息を吸い込むと しっとりとした緑の匂いがしていつもより空気が美味し≫続きを読む

0歳児 手作りおもちゃ 「くるくる棒」

ラップの芯を使ったおもちゃです。 材料はこちら ■ラップの芯 ■マスキングテープ(2種類) ※写真には載ってないのですが、梱包などに使う透明のテープもあるといいです マスキングテープは100均で購入し≫続きを読む

0歳児 手作りおもちゃ「マラカス」

保育園の0歳児クラスで必ずと言っていい程よくある 手作りおもちゃです。しかも超簡単! 材料は… R-1などのヨーグルトドリンクのペットボトルとビーズとテープのみ。 小豆を入れている方もいました。 保育≫続きを読む

0歳児 手作りおもちゃ 「モビール」

先日、娘と一緒に子育て広場へ行ってきました。 同じくらいの月齢の子が集まります。 んーーー!みんなかわいい!! 少し月齢の高い子を見ると 我が子ももうすぐあんな風にお座り出来るのかなと期待を膨らませた≫続きを読む

【第132話】これは…

2歳児クラス。5月の終わり頃。 園庭に出ると、皆よくアリを探しています。 見つけた子どもが私を呼びに来ました。 見に行くと死んだアリがいます。 女の子が「しぇんしぇ、これ」「ありしゃん、かわいしょー」≫続きを読む

【第130話】お友だちのお母さんに…

2歳児クラス。 Kくんは女の子が大好きです。 登園してきた女の子に声を掛けたり、手を繋いだり、お手伝いをしてあげたり。 やんちゃですが、とても優しい男の子です。 ある日、お友だちRちゃんのお母さんがお≫続きを読む

手遊び「くさはえた」

2歳児クラス。 鈴木翼さんの「くさはえた」という手遊びがありまして インスタグラムで知って2歳児クラスでやってみたんです。 子どもたちのツボにハマったようで皆、大爆笑! そして「もういっかーい!」と何≫続きを読む

【第128話】私も何か言いたい

2歳児クラス。 室内で遊んでいる時に 自分で作ったブロックやおままごとの料理等を 「みてみて!」と言い、私に見せに来る子どもたち。 それを後ろで見ていた女の子Rちゃんが何か言いたそうに こちらへ来ます≫続きを読む

【第123話】模倣遊び~家族ごっこ~

2歳児クラスの3月頃のエピソードです。 この頃になると4月の新学期当初と比べて 遊びの中にも成長を感じます。 この時、このクラスで流行っていたのが模倣遊び。 家族ごっこをする姿をよく見ました。 お母さ≫続きを読む

【第122話】想定外

1歳児クラス。 ウルトラマンが大好きな男の子でした。 毎日、ウルトラビームを私に撃って遊ぶのがお気に入り。 この日も午前中ずっと「びーーー、びーーーー!」と攻撃し 私がやられる姿を見て楽しんでいました≫続きを読む

【第117話】よける

4歳児クラス。 男の子たちは戦いごっこが大好きです。 Kくんもその一人。朝から友だちと強いヒーロー等に成りきって遊びます。 そんなある日、登園したKくんが私の所へ来るなり突然こんな事を言いうのです。 ≫続きを読む

【第112話】追い掛けっこ

2歳児クラス。 お散歩で公園に行った時の出来事。 その公園は広くて芝が敷いてあり、ほぼ遊具が無い所でした。 最近、追いかけっこがブームのこのクラス。 子どもたちは「おにごっこしよ!」と言って保育士の周≫続きを読む

【第111話】絵本を読んでいると…

2歳児クラス Rくんは動物が好きなのだが、中でもゴリラが一番好き。 図鑑を見たり、人形で遊んだり、真似をしてみたり。。。 好き過ぎて、ゴリラは自分のものと思っている。 ある日、他の子にゴリラが出てくる≫続きを読む

【第110話】寒くないの?

5歳児クラス 子どもは寒くても外で遊ぶのが大好きですね。 上着を着ないでもへっちゃら!みんな元気に走り回り、汗をかく子もいます。 たまーに、真冬に半袖の子もいますね。私が小学生の頃、クラスに1人いまし≫続きを読む

【第108話】ちょうだい!

0歳児クラス。 お友だちが持っているおもちゃが欲しいAちゃん。 お友だちからおもちゃを取り上げる事なく 「ちょうだい」も出来て、欲しかったおもちゃを貸して貰えたのに 貸して貰えた事が嬉しすぎて「あーー≫続きを読む

遊び 保育士が描く子どもたちとのほっこり日常マンガとイラスト。

Copyright©たっきー先生,2021 All Rights Reserved.