たっきー先生

タグ【#イラスト】

イラスト

【イラスト制作】clipstudio ザラついた表現

こんにちは、たっきーです。   こちらは最近制作したイラストです。今日は描き方を少し載せます。   このイラストはCLIP STUDIO PAINT PRO とIllustrato…

詳細を確認 →

日記

娘の似顔絵

こんにちは、たっきーです。   12月16、17日はNFT関連のイベントへ行き、SNSで繋がりのある方々にお会いしてきました。実家の近くで行われたので、実家へお泊まり。   2日間…

詳細を確認 →

イラスト

保育で使えるイラストの描き方【1月】

こんにちは、たっきーです。   保育園では、なにかと絵を描く事が多いですよね。   保育などで使えそうな簡単でかわいいイラストの描き方です。   1月は「だるま」「獅子舞…

詳細を確認 →

日記

新宿 B GALLERY ポスターオブ横尾忠則

こんにちは、たっきーです。   今日は新宿で保育関係の友人と会ってきました。久々に会うので話が弾みました。   帰りにB GALLERY(ビームスの企業理念を受けた発信空間)に寄っ…

詳細を確認 →

0歳児

【子育て漫画】第4話 0歳4ヶ月

こんにちは、たっきーです。   娘が4ヶ月頃の様子。   寝返りはまだ。布団にずっと寝ているのを嫌がり、抱っこは縦抱きを好き!抱っこすると周りをキョロキョロ見回していました。 &n…

詳細を確認 →

イラスト

丸シール貼り用イラスト(ダウンロードOK)

こんにちは、たっきーです。 コロナが流行り出した頃おうち遊びにと、インスタのフォロワーさんからのリクエストに応えて描いたイラストです。 保育士さんや子どもに関わる方、是非ダウンロードして使ってください…

詳細を確認 →

2歳児

【第142話】2歳児の優しい言葉がけ

2歳児クラス。   Aちゃんは友だちが使っているいうさぎの人形が欲しくて泣いてしまいます。   するとそれを見ていたMちゃんがAちゃんの所へやってきて「うさぎさん使いたかったの?お…

詳細を確認 →

0歳児

【第141話】0歳児クラス ごはんのあとで

  0歳児クラスの男の子たちのやり取り。 2人とも食べるのが大好き!   お昼ご飯をたくさん食べたKくんは ごちそうさまをした後 先に食べ終わっているお友だちのところへ行ったと思ったら &n…

詳細を確認 →

3歳児

【第140話】言葉〜新しい表現〜

3歳児クラスの男の子。 「先生!先生!」慌てて私のところへ駆けてきます。 どうしたの?聞くと、なかなか言葉が出てこない。 伝えたいけれども言葉が出ない… 別の言い回しは無いものか… この少しの時間で彼…

詳細を確認 →

おもちゃ

グリムス社のレインボーアーチ:子どもの想像力で多彩な遊び方ができる魅力的なおもちゃ

1歳の娘に購入したグリムス社のレインボーアーチ。 子どもから大人まで年齢を問わず多様な遊び方ができます。     美しい色彩の並びが特徴。 明るく鮮やかな色合いが美しいです。 虹の…

詳細を確認 →

0歳児

【139話】0歳児 くまの人形に近づいて…

0歳児クラスの女の子Rちゃん。 彼女のお気に入りのくまの人形を出して、目の前に持っていきます。 「Rちゃん、くまさんいたよ!」 するとゆーっくりと体を人形に近づけて優しく「ちゅっ」 体を戻すと、少し照…

詳細を確認 →

2歳児

【第138話】2歳児クラス 英語のレッスンで

  私の保育園では2歳児クラスから英語をやっています。「お勉強」というより英語に触れて楽しく遊ぶ時間、といった感じの雰囲気です。子どもたちも毎週英語の先生に会うのを楽しみにしています。この日…

詳細を確認 →

イラスト

オリジナル絵本制作

一歳の娘に作った絵本が出来上がりました!   今までもずっと絵本を作ってはみたかったけれど、なかなかストーリーが作れなかったりして進む事はなかったんです。   でも娘が産まれてから…

詳細を確認 →

イラスト

保育で使えるイラストの描き方 【11月】

こんにちは、たっきーです。   保育園では、なにかと絵を描く事が多いですよね。   保育などで使えそうな簡単でかわいいイラストの描き方です。   11月は「かき」「ミノム…

詳細を確認 →

イラスト

保育で使えるイラストの描き方【10月】

こんにちは、たっきーです。   保育園では、なにかと絵を描く事が多いですよね。   保育などで使えそうな簡単でかわいいイラストの描き方です。   10月のイラストはハロウ…

詳細を確認 →

イラスト

漫画掲載

離乳食宅配サービス「ごかんごさい」の定期便に付く冊子「ごかんぷらす」に私の保育漫画が掲載されています。   ごかんごさいのコンセプトは「五歳までに五感を育む」ということで完全に出来上がった完…

詳細を確認 →

保育情報

0歳児 8月の制作「スイカ」

毎日暑いですね。 ベビーカーで赤ちゃんと出かけるのは本当に気を使います。   保冷剤を背中に敷いて、紫外線カットのケープをつけて水分補給して出発、と言う具合😅 自分の水分補給…

詳細を確認 →

イラスト

保育で使える イラストの描き方【7月】

こんにちは、たっきーです。   保育園では、なにかと絵を描く事が多いですよね。   保育などで使えそうな簡単でかわいいイラストの描き方です。   7月は「織姫と彦星」「カ…

詳細を確認 →

イラスト

保育で使えるイラストの描き方 【6月】

こんにちは、たっきーです。   保育園では、なにかと絵を描く事が多いですよね。   保育などで使えそうな簡単でかわいいイラストの描き方です。   6月は「てるてる坊主」「…

詳細を確認 →

保育情報

保育で使える絵カード

保育園では子どもたちの前で紙芝居を読んだり手遊びやクイズをしたりする事がありますよね。 しかも毎日!! なので保育士は本を買ったり、ネットで調べたりして色々と自分で用意しています。 今回は私が作った絵…

詳細を確認 →

#イラスト 保育士が描く子どもたちとのほっこり日常マンガとイラスト。

Copyright©たっきー先生,2021 All Rights Reserved.